週刊プロレスの三沢追悼特集号を買いました。

毎週夜テレビをつけるといつもプロレスが深夜にやってたのが懐かしいです。
タイガーがマスクを取って三沢に戻ったとき、鶴田との激闘、ハンセンとかベイダーとかの外国人との対戦、その他たくさんテレビで見た記憶があります。
実際に生で見る機会がなく、ノアのテレビの放送もなくなってしまって見る機会が更に少なくなってしまって、この訃報なので、ますます残念です。まだまだいろいろできただろうになあ。
会社の同期のご飯仲間とよくプロレス話をしたのを思い出しました。今は職場が離れてしまったのでなかなか会えないですが。
コメント
新日/UWF派だったもので、亡くなって初めて存在の偉大さを知った無知っぷりでございます。
馬場のショープロレスに満足できなかったからなのですが、
今になってみれば夭折しているのは全日系のレスラーばかりですねぇ・・・
投稿: 竹林堂 | 2009.06.25 08:25
新日/UWF派でしたか。団体を超えた試合とかそーいうのができるようになったのも三沢の功績はあると思うのですよ。
馬場のあれはあれでいいんですよ。いや、あれがいいんですよ(w
投稿: すずらん | 2009.06.25 22:10