IDEHDDつながーるKIT
家に中途半端な容量のHDDがごろごろ増えだして、玄箱で遊ぶためとかに使ってましたが、やはりケースに入れたりPCの中にいちいち入れるのは面倒ってことでいいのないかなと思ってたら、こんなの出てたのねってことでGET。
むき出しでつなげられるしACアダプタで電源供給ありということで便利そうということで買ったのだが、接続してみたら不明なデバイスとなって、つながらない…。あまったHDDをとっかえひっかえしたり、違うPCで認識するか試みるもダメ。
ってことで初期不良をつかんだようです。相変わらず引きがいいです。ってことで、今日交換してきました。
新しく交換してもらったものは何の問題もなく、さっくりとHDDを大容量USBデバイスとして認識してくれて使えました。
やはりさくさくつなげ変えて使えるのは便利だな。
| 固定リンク
コメント
あっしも最近、似たようなキットを買いました。
SATAディスクを付けたり外したりしようと思っていたのですが、良く見たら・・・
「ATAPI/IDE」と書いてあるじゃなーい・・・残念っ!!w
投稿: 竹林堂 | 2005.06.30 09:10
どうも。SATAですかあ。最近はもうそっちの規格のほうが多くなりましたかねえ。とりあえず余ったやつがあれば使えるし光学ドライブとかをつなぐってこともできますしね。無駄にはならんのではないですか。
投稿: すずらん | 2005.07.03 03:29