« 防湿庫ED-40DSKきました | トップページ | プレイやん来ました »
いろいろ撮影して、枚数も2000枚を越えました。んで、いろいろとってみるとやはり手ぶれ補正がないこともあり、夕暮れ近くになったり、曇りの日は結構つらい。やはり明るいレンズがほしいなということで、F2.8の標準ズーム系をいろいろ考えました。タムロン、シグマ、トキナーのそれぞれ20-70クラス、シグマの18-50とかいろいろ考えた結果、タムロンにしました。
さっそくつけてみましたが、軽くていいですね。さてさて、とりまくってみますかね。
2005.02.12 携帯・デジカメ | 固定リンク
そのミニ三脚、都庁の展望室で使っている人がいました。結構実戦投入されているのかな。 その人はなれた感じの人で、ラバーフードか何かをレンズ先端に付け、窓にレンズをべったりつけて、展望室内の明かりが映りこまないようにしてました。 やるなーと見ていたら、こちらをちらちらと見てきました。不快感を与えたのかなぁ。 ちなみにE-300ユーザーでしたとさ。 で、帰りがけにヨドでラバーフードを買いました(笑
投稿: ぶ | 2005.02.13 22:47
ラバーフードですかあ。なんかで黒い紙に穴あけてカバーすると良いとかあったな。ちらちら見てたのはα-7Dが気になったんじゃないすかね。E-300ユーザなら他のも気になるような気が。 とりあえずおいらもEOSKissDigital以外のを見ると気になります(ぉ
投稿: すずらん | 2005.02.15 00:57
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: タムロンSP AF28-75F2.8ゲット:
TVサントラ: テレビ東京系アニメ「スケッチブック~full color’s」サウンドスケッチブック (★★★★)
村松健: オーガニック・スタイル 村松 健 森と海のあいだ (★★★★★)
田村ゆかり: 木漏れ日の花冠(初回限定盤)(DVD付) (★★★)
水樹奈々: 深愛 (★★★★★)
Trick Ster水樹奈々: Trickster (★★★★★)
コメント
そのミニ三脚、都庁の展望室で使っている人がいました。結構実戦投入されているのかな。
その人はなれた感じの人で、ラバーフードか何かをレンズ先端に付け、窓にレンズをべったりつけて、展望室内の明かりが映りこまないようにしてました。
やるなーと見ていたら、こちらをちらちらと見てきました。不快感を与えたのかなぁ。
ちなみにE-300ユーザーでしたとさ。
で、帰りがけにヨドでラバーフードを買いました(笑
投稿: ぶ | 2005.02.13 22:47
ラバーフードですかあ。なんかで黒い紙に穴あけてカバーすると良いとかあったな。ちらちら見てたのはα-7Dが気になったんじゃないすかね。E-300ユーザなら他のも気になるような気が。
とりあえずおいらもEOSKissDigital以外のを見ると気になります(ぉ
投稿: すずらん | 2005.02.15 00:57