ハロゲンヒーター
冬になって寒くなってきました。通常過ごしている部屋は畳なのでコタツを置いてあるし、リビングはAV機器がたくさんあるので、それらが熱を発してそんなに寒くないのだが、日の当たらない方のエアコンのついてない部屋が結構寒いので歩いてすぐのホームセンターでハロゲンヒーターを買ってみました。
他にも最近流行の扇風機型のものもたくさんあって、そっちは下は3780円からあったけど、なんかあの形の意味合いがどうも必然性を感じないし、下のほうが寒そうな感じなので、普通の電気ストーブのような形のにしてみました。
電源を入れると2秒で暖かくという説明どおり確かに、暖かくなります。
ハロゲンが3本あるようで。弱中強と上から一個ずつついて、全部つくと1200Wということのようです。1200Wって結構電気食いだな。一応首振りもしてくれるようで、一箇所だけ熱いってことにはならなそう。
他にも暖房機器としては、石油ストーブ、石油ファンヒーター、ガスヒーター、電気セラミックヒーター、オイルヒーターなどがあったが、どれが一番経済的で温まるのだろう。
なんとなくガスかなって気が。
石油ストーブは部屋が汚れるのでマンションでは厳しいな。というかマンションで石油ストーブって使っていいのだろうか。前に借家住まいだった時は、石油ストーブ等火気ものはダメっていうことだったが、マンションは違うのかな。
ガスはガスの口を増設しないとダメだろうし。
昔大学の教室にあった、オイルヒーターはもわもわっと熱くなって結構良かった記憶も。ただ、オイル内に異物が入ってることがあって、中のパイプにぶつかって、ガキンガキンなんて音がしてたなあ。さすがに市販のではそんなことはないだろうと思うけど。
この冬はこれとコタツで乗り切ろう。
| 固定リンク
コメント
これに注目してました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000DYZ79/ref%3Damb%5Fcenter-6%5F40596/249-6530118-7029167
エアコン使わないで、こういうの使う方が電気代は安くすむのかな。
投稿: ぶりん | 2003.12.14 23:18
ほほー。ちょっと高めですな。スペインかあ。とりあえず冬ボで行ってみるのはどうでしょう。
投稿: すずらん | 2003.12.14 23:24
冬ボで革靴いっときました。
足を採寸してもらったら22cmしかなかったよ…。股下じゃないっす。
ということで、購入した靴は23.5cm。高くついてしまいました。
うわ、ココログ更新はできませんいただきました。人気があってトラフィックがすごいのかな。
投稿: ぶりん | 2003.12.15 23:05
足はそんなに大きくないのですな。こないだ買った靴は25でした。普通の靴を買うときは26だったりするのだが。この辺は自分にぴったりなのかどうか不明だからな。
ココログは今日はこれで更新できずに連続記録も終わるかと思ったら直ってしまった(ぉ
投稿: すずらん | 2003.12.15 23:35